Node-RED

RaspberryPIにNode-RED実行環境を作るメモ

DALIやKNXなどの設備機器を他のIoT機器とつなげる場合にはNode-REDを使っています。

普段は自分のMacBookProでNode-REDを動かしていますが、展示会などでデモをするときにはラズパイが便利です。

今回は、新しいRaspberryPIにNode-RED実行環境を作る方法についてのメモです。

RaspberryPIの初期設定

↓ こちらのサイトにかかれている方法です。
Raspberry Pi 初期設定

Etcherをダウンロードしておく。(OSイメージを焼き付ける用)

RASPBIANのダウンロード

RaspiのOSイメージをダウンロードする
Download Raspbian for Raspberry Pi

2つ選べますが、左側の【RASPBIAN STRETCH WITH DESKTOP】の【Download ZIP】選びます。

容量が2GB近くあり、ダウンロードには時間がかかるので気長にまちましょう。

ダウンロードがおわったら、ZIPファイルを解凍。すると、5GB近くになります。

Etcherで書き込み

先程のimgファイルをEtcherを使って、Micro SDファイルに書き込みます。

書き込みが終わったら、RaspberryPIに差し込みます。

RaspberryPIの立ち上げ

RaspberryPIに、HDMIディスプレイとキーボード+マウスをつなぎます。

電源を接続して立ち上げます。

その後にやることは、

1. パスワードの変更をする
2. WiFiの設定をする
3. システムアップデートのチェック
4. アップデート
5. Reboot(再起動)する

まで終了

ホスト名変更とSSH設定

ターミナルを起動して

$sudo raspi-config

とすると設定メニューが開きます。

2 Network Options – Hostname

で変更

たとえば、 ホスト名を dlraspi とすると
自分のMacからSSHで接続するときは

ssh pi@dlraspi.local

でログインできます。

5 Interfacing Options – SSH

を選んで、SSHを有効にします。

Node.jsとNode-REDのインストール

私の場合は、Node.jsをインストールしてからNode-REDをインストールしたのですが、おそらく下記のコマンドで一発で両方ともインストールできそうです。

bash < (curl -sL https://raw.githubusercontent.com/node-red/raspbian-deb-package/master/resources/update-nodejs-and-nodered)

↓ 参考
Install Node-RED on Raspbian Jessie Lite on a Raspberry Pi Zero W

RaspberryPi Zero WでのNode-REDをアップグレードするメモ

これで、node-red-startとターミナルから入力するとNode-REDが動きます。

RaspberryPIのブラウザで

localhost:1880/

と入力すると、Node-REDの画面が表示されます。

もしくは、同じネットワークにつながっているPCからみるときは、先程入力したホスト名(私は dlraspi.local)を指定して

dlraspi.local:1880

とブラウザに入力するとNode-REDの画面を出すことができます。

備考:Node.jsのインストール

一応、Node.jsとNPMをインストールする方法です。

Raspberry Pi 3 Model Bに最新のNode.jsとnpmをインストールする[公式準拠]

curl -sL https://deb.nodesource.com/setup_9.x | sudo -E bash -
sudo apt-get install -y nodejs

インストール後、nodejs -v と npm -v で無事インストールされたかとバージョンのチェックをする

まとめ

以上、RaspberryPIにNode-RED環境をつくる方法をご紹介しました。

この情報は、2018年7月6日のものです。
Node-RED環境については、日々、方法がアップデートされているので、なるべく新しい情報で試してみることをおすすめします。

ABOUT ME
中畑 隆拓
スマートライト㈱ 代表取締役。IoTソリューションの開発、スマートホーム&オフィスのコンサルティング、DALI,KNX,EnOceanなどのインテグレーションを行っています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です