みなさん、こんにちは。オープン設備制御研究会の中畑です。
はやいもので2019年も2ヶ月が終了し3月に入りました。
2月はオープン設備制御に関連する登壇を2回、イベントを1回開催いたしましたので、そのご報告です。
Control(制御)IoT縛りの勉強会 Vol.3
2018年9月からはじめた制御に特化したIoTのイベント、Control IoTLTの第3回を開催しました。
https://togetter.com/li/1321022
今回も後半の懇親会は、発表者による展示もあり、ライトニングトーク(発表)だけよりも、実物の展示があるほうが参加者と発表者のより深い話ができて、たのしいイベントになりました。
【増席】Control(制御) x IoT縛りの勉強会! CIoTLT Vol.3 – connpass
登壇者の資料一覧
当日の発表資料は下記からご覧いただけます。
【増席】Control(制御) x IoT縛りの勉強会! CIoTLT Vol.3 – 資料一覧 – connpass
Twitterまとめ
当日の様子がわかるTwitterのまとめをまつした(@yskmjp)さんがしてくれました。
Control(制御) x IoT縛りの勉強会! CIoTLT Vol.3 – Togetter
当日のタイムテーブル
時間 | 発表者 | 内容 | |
---|---|---|---|
19:00 | 開場 | ||
19:30 | オープニング / 中畑 | Contol IoTLTについて | |
会場案内 | |||
19:40 | LT開始 | ||
スポンサーLT : ソフトバンクよさこい部チームtech | よさこいIoT 〜つまようじで鳴子の達人〜 | 10分枠 | |
LT : グーグルホーマー | 元制御屋がobnizやったらこうなった | 5分枠 | |
LT : 片山 裕太@isaax | Electron / Raspberry Pi / isaaxでデジタルサイネージ | 5分枠 | |
LT : 新井孔明 | AIとソレノイドを組み合わせてみた話 | 5分枠 | |
LT : 牧 昌宏 (Softbank内定者) | これで病気になっても大丈夫!IoTチャレンジ! | 5分枠 | |
20:10 | 小休憩 | ||
スポンサーLT : ソフトバンク鶴長 | Technical Meister 活動 | 5分枠 | |
LT : 田中正吾 | RevPi 業務用Raspberry Pi+EAO 鍵スイッチを動かしてみて感じた世界 | 5分枠 | |
LT : 井上 稔 (Minoru Inoue) | Obniz+Node-REDでダンボール金庫システムをつくってみた話 | 5分枠 | |
LT : 山添 知久 (Tomohisa Yamazoe) | エッジ制御によるIoT鉄道模型の自動運転 | 5分枠 | |
LT : としひろ(WaatH5) | 鉄道模型を実質センサレス制御してみた | 5分枠 | |
20:45 | 懇親会 | ||
21:30 | 中締め | ||
22:00 | 撤収 |
過去のControl IoTLTイベント
Control(制御) x IoT縛りの勉強会! CIoTLT Vol2
【増席】Control(制御) x IoT縛りの勉強会! CIoTLT Vol.1
JAWS DAYS 2019
2019年2月23日にTOC五反田メッセにて開催されたJAWS DAYS2019にて、「[IoT] 商業空間や家庭などの設備がAIやIoTによって制御される未来に関係する技術」という発表をさせていただきました。
私が話した内容は「人工知能のニュースを1万件掲載するメディア AINOW」のおざけんさんに、とてもわかりやすく記事を書いていただきましたので、ぜひ、こちらのサイトをご覧ください。
AI/IoTで照明は「明るくする」から「伝える」設備に! -JAWS DAYS 2019 レポート- | 人工知能ニュースメディア AINOW
KNXフォーラム2019~あかり/光の制御~
2019年2月26日にヒルトン東京お台場にて開催された一般社団法人日本KNX協会のイベント「 KNXフォーラム2019~あかり/光の制御~」にて、「【納入事例】吉祥寺アップリンク KNX による映像連動のDALI 照明制御」という発表をさせていただきました。
この発表で私が一番伝えたかったのは、DALI制御による照明がおおくの現場で設計に入ってくるようになったので、それをマネージメントできるシステムの需要がこれからもっと増え、それにはKNXを使うと、商品を有利な条件で仕入れられること、他のシステムとの接続も柔軟におこなえることなど、KNXはとても投資がすくなく、ビジネスチャンスがありますよ!ということでした。
まとめ
以上、2019年2月の活動についてご報告させていただきました。
DALIはすでに普及フェイズ、KNXはこれからという状況ですが、他社と差別化し価格競争にならない照明や設備のビジネスモデルを検討しているのであれば、DALIとKNXを今から取り組んでいくことを強くおすすめいたします。