EnOcean

【動画あり】電池を使わないEnOceanの環境センサーとNode-REDをつなぐ方法

2020年8月5日にオンラインで開催された “Node-RED UG Japan 「実践Node-RED活用マニュアル」書籍出版記念イベント”にて、私が発表した “電池を使わないEnOceanの環境センサーとNode-REDをつなぐ方法”の動画とその文字起こしです。

Node-RED UG Japan 「実践Node-RED活用マニュアル」書籍出版記念イベント – connpass

EnOceanの環境センサーモジュールSTM550Bと自己発電スイッチEWSDBはスイッチサイエンスさんで販売しています。

EnOcean STM 550B マルチセンサーモジュール(BLE) – スイッチサイエンス

EnOcean Easyfit Single ダブルロッカー壁面スイッチ EWSDB(BLE) – スイッチサイエンス

法人の方はスマートライト株式会社までお問い合わせください。

スマートライト株式会社

文字起こし

それでは、さっそく始めさせていただきます!
今日、お話しする内容は
『電池を使わないEnOceanの環境センサーと
Node-REDをつなぐ方法』です
よろしくお願いします
まずは、自己紹介。
『スマートライト株式会社』という会社で
『DMX』や『DALI』、『KNX』という
制御のプロトコルを使って
照明制御している者です
どれもオープンで国際的な標準規格のものです
私の執筆担当は先ほど話したので
これはちょっと飛ばしますね
その中で『EnOcean』という
電池を使わない通信の規格があるので
その紹介をします
本の中では『EnOcean』の
このスイッチを紹介したんですけど
新しくですね、今回『BLE通信』で
通信する環境センサーが出来たんですね
どういう方向けかというと
ご自宅で『ラズベリーパイ』とかに
センサーつないでデータ取ったり
色々な家電を制御している方に
ぜひ検討してもらえたらなと思います
これ、『太陽電池』なので電池がいらないんですよ
結構、センサー類は数ヶ月すると電池がなくなって
交換しなきゃいけなかったりするんですけど
これはずっと『太陽電池』で
光が当たるところであれば使えるというものです
どんなデータが取れるかというと
まず、1番目が『温度』ですね
2番目が『humidity』で『湿度』
3番目が『照度』、明るさです
4番目が『加速度』
これ、傾きがあると『X』『Y』『Z』で
それぞれの『G値』が取れるので
そういうデータを取ることができるのと
あとは、『コンタクト』
磁石を近付けると『Close』
つながっているとか、磁石を離すと離れているという
接点も取れるんですよ
では、どういう風な
『Node-RED』のフローにするかというと
サンプルのフローはこんな感じです
『BLE BeaconScanner] というものがあるので
それをライブラリーからインストールします
これ、『Mac』で僕はうまくいかなかったので
『ラズベリーパイ』で入れたんですけど
これを入れて…
皆さんがお持ちの器機もそうだと思うんですけど
『BLEの通信』は色々なものが飛んでいるので
その中で、自分のセンサーからのデータを
読み込むためにこの『BLE』の器機の IDを入れます
これだと製品の裏に書いてあるので
これでフィルターをかけて
あと、『EnOcean』の『BLE器機』って
一度に同じデータを3回送ってるんですよ
なので、こういう『delayノート』を使って
1 つだけに制限するというようなことをやって
出てくるデータがこんな風になります
ローデータで出てくるので
これがそれぞれのセンサーからの
データを持っているんですね
ざっくり言うと
『温度のデータ』『湿度のデータ』というのが
こういう『バッファ』の中に入っているので
これを取り出して成形します
例えば『照度データ』
明るさのデータを取る場合は
このローデータの中の
『12番目の数字』と『13番目の数字』、まぁ値を、
『256』もの足せば『照度』になります
これは『android』の
『BLE』を受信できるアプリなんですけど
例えば『89Lux』というものだと
さっきの『functionノード』を使えば
ちゃんとこういう風になります
ということで、電池を使わなくて信号線もいらないので
非常に気軽に使うことが出来るセンサーです
こんな風なデータが取れます
スイッチサイエンスさんでも発売する予定です
今、準備してるんですけどURLが間に合わなかったので
スイッチサイエンスさんでも近日発売なんですが
『スマートライト ネットショップ』でも
販売しておりますので、ぜひ皆さんご検討ください!
ということで、営業的な話(笑)
僕、 この辺りの内容は
『デジタルライト』というブログと
あとは『YouTube』チャンネルでも話していますので
ぜひ、チェックしてみてください!
はい!ということで、私の方から以上です!
ありがとうございます!
(田中さん)中畑さん、ありがとうございました!
いや~魅力的なデバイスですね!
昔、センサータグとかで
似たようなものがありましたけど
もうちょっと電池消費とか
気にする必要があったんですが
かなり面白いなと思いました!
ということで、ご登壇ありがとうございました!

ABOUT ME
中畑 隆拓
スマートライト㈱ 代表取締役。IoTソリューションの開発、スマートホーム&オフィスのコンサルティング、DALI,KNX,EnOceanなどのインテグレーションを行っています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です